高く売る為に古本を綺麗にしよう
買取業者が本を査定する時に、一番最初に確認することは本の状態です。
本の状態を見て、売れるかどうかを判断します。本の状態で買取対象か買取対象外かを決めるのです。
いくら需要があって価値のある本だとしても、よごれがひどく、汚い本なんて誰も買わないですからね。
少しの汚れなんかだと当然買いとってくれますが、業者のクリーニングの負担がかかる分、査定額は手間賃としてひかれちゃいます。
古本販売買取業務最大手のブックオフは査定の基準はほぼ本の状態だけです。本が綺麗かどうかだけで価格が決まります。
それほど本の状態は重要で、少しでも高く買いとってもらうには本を綺麗にしてから売る必要があります。
今回は査定額をアップするための本のクリーニング方法を紹介してみたいと思います。
表紙カバーを綺麗にクリーニング
消しゴムを使って綺麗にする | |
---|---|
表紙カバーの汚れや手垢に対して、最も強力に消去効果を発揮するアイテムが「消しゴム」 管理人は最初、アルコールが含まれたウェットティッシュでゴシゴシしていたんですけど、ちょっとした汚れは取れるんですけど、長年、蓄積されたような手垢、汚れにはあんまり効果がなかったですね。 ある時、試しに消しゴムでやってみたら、劇的に気持ちよいほど綺麗になって感動した覚えがあります。表紙カバーの汚れ、垢に関しては消しゴムが最強です。 ただし欠点が2つほどあります。表紙カバーの材質によっては、色がはげる事があります。ほとんどの表紙カバーはOKなんですけど、材質が紙っぽくて、水をはじかなさそうなもの(表現が難しい。。。)ははげる可能性がありますね。逆に触った感じがつるっとした表紙カバーならOKです。ほとんどの本の表紙カバーはツルッ系ですけどね。 もうひとつの欠点は、消しゴムのカスが散乱する事。表紙カバーにカスがへばりついちゃって後の処理が大変だったりします。私の場合、これを解決する為にまとまる君を使います。
まとまる君だと消しカスがひとつにまとまるので処理が簡単です。汚れを消す能力も高いです。あんまり安物の粗悪品の消しゴムだと逆に汚れがひどくなっちゃう場合があるので、良い消しゴムを使いたい所です。 |
掃除用洗剤を使って綺麗にする | |
---|---|
次に紹介するのは、家の掃除用に活躍するマジックリンなんかの洗剤用品。この方法は実はブックオフなんかの買取業者なんかにでも採用されているクリーニング方法なんであります。 このクリーニング方法にはポイントが2つあります。ひとつめは洗剤の濃度を薄めること。ベストな比率は洗剤2に対して水8です。 純度を薄めて、本の色落ちを防ぐ為です。 もうひとつのポイントはガラス用洗剤用品を使用すること。
理屈は不明ですけど、通常の掃除用洗剤よりガラス用洗剤のほうが汚れの落ちは良いという事です。 |
値札シールを綺麗にはがす方法
値札シールをはがす様々な方法 |
---|
値札はがしに関してはいくつかの方法があります。ドライヤーであっためる。ジッポーオイルを塗布する。ティッシュでこする。消しゴムでこする。超慎重にゆっくりはがす。シールはがしではがす等 一番簡単にきれいに取れる方法はどれでしょうか?動画で紹介してみました。 |
値札シールをはがす手順
2 ドライヤーを使ってはがす方法 |
---|
こちらはドライヤーであたためてから値札シールをはがす方法の動画です。ジッポーオイルだと臭いが残る可能性があるみたいです。簡単にはがせるタイプの物は普通にはがしてみて、後は除菌スプレーを吹き付けた布などで処理すると綺麗になるみたいです。 |
2 ウェットティッシュとティッシュを使ってはがす方法 |
---|
最初にウェットティッシュで軽く押し付けるようにこすってから、ティッシュで丸めるようにこすって値札シールをはがす方法です。爪をたててこすると傷がいくので注意。 |
2 ジッポオイルを使ってはがす方法 |
---|
一番簡単に綺麗にはがれるのがジッポオイルを使ってはがす方法。若干においが残るのが難点。揮発性が高いので、液がしみこむ恐れはあまり無い。 |
まとめ |
---|
本末転倒なのが値札シールを爪を立ててはがそうとして回復不能な傷をつけてしまう事。いずれの方法を取るにしてもあせらず慎重にすることが大切と自分に言い聞かせてます。。。何回も傷物にした経験があるので。 最後の最後で言うのもあれなんですけど、値札シールに関しては、減額対象になるにせよ、手間を考えると微々たる程度のものなので、気にせずシールを貼ったまま売る事も考えていいと思いますよ。 ただしAMAZONやヤフオクで売る場合には剥がすのがマナーですね。 |
コメント