乗用車の場合
車を買取ってもらう時に必要な書類は乗用車と軽自動車とで変わってくる点に注意です。
自動車検査証(車検証)
車検証
車の身分証明書といえる物です。これさえあれば、ナンバープレートの番号、メーカー、車種、車体番号、型式、所有者名等がわかります。
ナンバープレート
ナンバープレート
ナンバープレートは車の名札ですね。これが前後に無いと買取時少しやっかいになりますね。盗難車である恐れがありますからね。
印鑑証明書
印鑑証明書
乗用車の場合は印鑑証明証が必要になってきます。
印鑑証明書とは
捺印された跡が実印と同じである事を市町村が証明してくれる書面で、必要時に交付する事が可能なもの。印鑑は1人1個に限られています。
印鑑証明書の有効期限
有効期間は発行日から3ヵ月となっています。3ヶ月以上たったものは無効ということは覚えておきましょう。
印鑑証明書の取りかた、代理人、委任状について
本人の場合
まずどこに行けばいいかというお話ですが基本は各区役所市、市役所ですね。厳密に言えば住民票に記載されている市の市役所です。
必要な物は印鑑登録の際に、取得した「印鑑登録証」または「印鑑登録カード」 を持参して市町村の窓口で申請します。
その時に身分を証明する物(免許証、パスポートなど)が必要となるのでそれもお忘れなく。
代理人の場合
代理人の場合は委任状が必要だと思いがちですが、必要な物は本人の場合と変わりません。「印鑑登録証」 または「印鑑登録カード」と代理人の身分証明証さえあれば交付してもらえます。
印鑑証明書の手数料
印鑑証明書の手数料は市役所、区役所に、地域によってばらつきがありますが200円から500円といった所です。
委任状
車を売るには委任状が必要です。委任状の用紙は買取業者のサイトのPDFフォーマットに用意されている事がほとんどです。
この時に捺印する印鑑は当然上記で説明した印鑑証明書に登録された実印を押す事になります。
譲渡証明書
車を譲渡することを証明する書類です。こちらも車買取業者のサイトにPDFフォーマットで用意されています。委任状と同じく印鑑証明書に捺印されている物と同じ実印を押します。
リサイクル券
自動車リサイクル料金を預託している場合にそれを証明する書類がリサイクル券です。自動的に払う事になっているシステムですので、払ったかどうか心配する必要は無いでしょう。一般的には車検証と一緒に同封されているものなので、どこにあるか不明な人は一度、車検証入れの中を確認してみてください。
これは車を譲渡・転売する場合には預託していたリサイクル料金を返金してもらう為に必要な書類ですので、万が一紛失している場合には、買取り業者に相談してみましょう。ほとんどの所が手続きを代行して再発行してくれるはずです。
反対に廃車にする場合は、最終的に車を廃車・処分・抹消解体する人が支払う預託金がリサイクル料金として支払われるので、このお金は返金されずに徴収されることになりますが、新たにリサイクル料金を支払う必要はありません。
車検証と印鑑証明書の住所が違う場合に必要な書類
特殊なケースとして、車検証と印鑑証明書の住所が違う場合には追加で以下の書類が必要になります。
引越しなどの理由で、住所変更が1回の場合
住民票
引越し等で住所変更が1回あった方は市町村区役所で住民票を交付してもらう必要があります。必要な物は運転免許証などの本人確認書類と印鑑(不要な場合もありますが念の為)となります。手数料は一般的には300円です。
引越しなどの理由で、住所変更が2回以上の場合
戸籍の附票
戸籍の附表(こせきのふひょう)とは、住所の移転履歴を記録した書類です。車検証と印鑑証明証の住所が違い、なおかつ引越しなどの理由で住所変更が2回以上された場合に必要になってくる書類です。
この書類のやっかいな所は本籍地の市町村区役所でしか交付してもらえない点です。現住所から近いと良いのですが、遠い場所が本籍の場合は郵送で請求する事も可能です。
このケースに該当する方は詳しくはこちらで請求方法が説明されていますので、ご参考ください。
軽自動車の場合
軽自動車の場合は以下の書類が必要になってきます。
車検証原本
ナンバープレート(前後2枚)
申請依頼書
リサイクル券
普通乗用車との違いは譲渡証明書と印鑑証明書が不要な点ですね。
コメント